電話でのお問い合わせはTEL.086-948-5531
〒704-8196 岡山県岡山市東区金田1852-1
※介護サービスを受けるためには、介護保険の利用申請をしなければなりません。
1 | 申請 | 介護サービスをお受けしたいご本人様・ご家族様のご依頼をもとに、ケアマネジャーが要介護認定の申請代行を致します。(ご自分で申請して頂く事も可能です) 要介護認定者等の更新申請は、現在の要介護認定等の有効期間満了の日60日前から出来るよう、必要な支援を行います。 |
2 | 訪問調査 | 自治体の調査員がご本人様・ご家族様の自宅を訪問し、心身の状態や介護の状況をお伺いします。 |
3 | 要介護認定 | 介護認定審査会による審査・判定が行われた後、市町村から要介護認定が下ります。 |
介護保険の申請を行い、要介護認定が下りた後に、居宅介護支援のサービスが開始します。
1 | ケアプラン作成を依頼 | 利用者様が居宅介護支援事業所と契約し、ケアマネジャーにケアプランの作成をご依頼して頂きます。 ケアプランはご自身で作成して頂く事も可能です。 |
2 | アセスメント | ケアマネジャーが、利用者様の出来る事や現在の環境などを通じて、課題を考えさせて頂きます。 利用者様やご家族様から、したい事・困っている事などをお伺いします。 |
3 | ケアプラン原案作成 | 利用者様の希望やアセスメントに基づき、ケアマネジャーがサービス計画のケアプラン原案を作成致します。 |
4 | サービス担当者との連絡・調整 | ケアマネジャーが、サービス担当者の方々と連絡を取らせて頂きます。 |
5 | サービス担当者会議 | 利用者様・ご家族様・各事業所の関係の方・ケアマネジャー等が集まり、各担当者の方からの専門的意見を纏めて、ケアプラン原案を修正致します。 利用者様を支えていく情報共有や、問題解決を行います。 |
6 | ケアプラン作成 | ケアマネジャーが、利用者様・ご家族様のご希望に沿ったケアプランの作成を致します。 |
7 | 利用者様の同意 | ケアマネジャーが、作成したケアプランについて十分に説明させて頂き、利用者様・ご家族様のご希望に沿ったものかどうか、確認致します。 |
8 | 介護サービス開始 | 介護サービス(在宅・施設)をご利用出来ます。 |
9 | モニタリング(評価) | ケアマネジャーが、定期的に利用者様・ご家族様をお伺いします。 新たに何かしたい事・困った事があった場合、その都度ケアプランを修正していきます。 |
介護保険の認定が下りる前から、介護サービスは利用可能ですか?
認定が下りる見込みが高い場合(客観的から見ても、ある程度の介護サービスが必要と認められそうな場合)は、暫定的に介護サービスの利用が可能です。
要支援認定が下りた時でも、ケアプラン作成を居宅介護支援事業所でお願い出来ますか?
要支援の方は、原則として地域包括支援センターがケアプランを作成致します。
地域包括支援センターと契約後でしたら、委託として居宅介護支援事業所がケアプラン作成可能です。
下記に当てはまる方は、まずは気軽にお電話下さい。
相談に費用は一切かかりません。
介護サービスを受けたい方、もしくは検討している方。
家族の介護に対して、負担を感じている方。
介護保険について、詳しく知りたい方。
〒704-8196
岡山県岡山市東区金田1852-1
TEL.086-948-5531
FAX.086-948-5534
http://t-hananoen.com/